広島県のドアノブ・ドアクローザーの交換・修理はおまかせください!
「今は回すタイプのドアノブを使っているが、軽い力で開け閉めができるレバーハンドル形のものに交換したい」「冬がとても寒い、もしくは夏がとても暑いので、古いドアクローザーを外して温度補正機能がついた新しいものを取り付けたい」。出入口や扉そのものについて検討することは、よりよい生活環境を目指すためはとても大切です。ドアなんて多少ガタついていても問題ない、きちんと閉まらなかろうと閉まるスピードが遅かろうと何の問題もないだろうと考えてはいませんか? 空調機の発達によって室内外の温度差が激しい昨今、部屋の開口部、すなわち玄関などの出入口の扉がきちんと閉まるかどうかは空調の効果に大きな影響をもたらします。つまり、ドアノブやドアクローザーのメンテナンスを行い使用状態を良くしておくことも、エコの一つなのです。ドアノブのラッチが古くなっていて、きちんと閉まらなくなったドアを修理したことで冷暖房効率が上がって電気代の節約になるというようなことも十分にありえます。是非一緒に検討させて下さい!また、予防的なメンテナンスだけでなく、「トイレのドアが開かなくなった! ドアノブも回らないしどうしよう……今すぐなんとかして欲しい!」というような緊急対応もお任せ下さい。プロの技術で素早く解決致します。

最速で駆けつけるサービス

ドアノブやレバーハンドルが古くなった、もしくは壊れてしまったので交換したいと検討されているようでしたらご連絡下さい! ネットなどでは「自分で交換可能ですよ!」というような記述もよく見かけますが、実際のところはかなり難しく、かかる金額も場合によっては工具の購入などでプロに頼むより高くなってしまうこともあり得ます。また、特にトイレや浴室などは取り付けミスが閉じ込めなどの重大な事故を招く可能性も。ご自身とご家族の安全のためにも、ぜひともプロの手にお任せ下さい。

ドアノブのラッチがドア側の穴に入り込んでしまってドアが開かない、シリンダーに引っ掛かりがあって回りが悪いなどで、ドアノブ・レバーハンドルの修理・調整をしたいと考えられている方はぜひお電話を! すぐに駆けつけ、プロならではのスピードと技術で修理・調整致します。ミワ・ニュースター・ショーワ・リョービなど多くのメーカーに対応。マンション・一軒家・事務所など幅広いシーンでお役に立ちます。

あなたの家の扉は、開けたあと手を離すと「バタンッ」と急スピードで閉じたりしていませんか? それはドアクローザーの調整がきちんとされていないからです。お子様やご高齢の方はもちろん、荷物を多く持っている買い物帰りなど大変危険です。そんなときはぜひお電話下さい。プロの技術で、使用される方に合わせた細やかな調整・修理を致します。保持ストップ角度の調整もできますのでご相談下さい。

ドアクローザーの可動が悪く、本体や軸周りに油漏れが出てきていたら、それは交換の合図です。ぜひ私達にご連絡下さい! ドアクローザーの取付自体は取り扱い説明書を見ながらであればできなくもないのですが、鋼鉄製扉に取り付けるのであれば最低でも電気ドリルが必要です。また、コンシールドクローザー(扉内蔵型)など、型によってはプロでなければ取付が難しいものも。まずはどの種類のドアクローザーをつけるのか、ご相談から始めましょう。
家・マンション・玄関・ドアノブ・オフィス・店舗
車・バイク・原付・自転車
金庫・物置・車庫・倉庫
スーツケース・デスク・机・ロッカー・キャビネット


ご依頼からサービス完了までの流れ

-
倉庫の防犯用の鍵の対策について
倉庫を防犯用の鍵に強化することにしたのですが、何から初めていいのか分からず、専門の業者さんにお願いすることにしました。対応が後手に回ってしまうこともあり、多少、不安が残っていたのですが、これで安心することができます。(庄原市50代女性)
-
バイクの鍵の調子のことで
バイクの鍵の調子が悪くなってしまい、壊れる前に修理で対応してもらうことにしました。連絡してからすぐにスタッフの人が駆けつけてくれて、無駄な時間的なロスも無かったので、任せて本当に良かったと思います。鍵のことは、プロに任せてしまうのが面倒なことがなくていいですね。(安芸高田市20代男性)
